シンプルライフ

【シンプルライフ】30代共働き主婦、リンスを使わない生活しています。髪は絡まないの??

kaeru@はリンスは使わずシャンプーのみで洗髪しています!! 「シャンプーのみで髪がギシギシにならないの」「髪が痛みそう」リンスやコンディショナーを使わないと聞くと、こんな疑問が浮かぶと思います。私も初めは不安でした。でも、リンスをやめて...
ゆる家事

【共働きのお弁当生活】簡単!ゆるい作り置きを続ける2つのコツ

作り置きは大変そう何を作ったらいいかわからない作り置きと聞くと、大変そうだし、めんどくさそうと思う人も多いと思います。ただ、めんどくさがりな私でも続けられる作り置きのコツがあります。それは、「凝ったものは作らない」「毎週同じでも気にしない」...
ゆる家事

【ゆる家事】15年以上続けている共働き主婦が教える!15分で作れるお弁当作り4つのルール

お弁当は節約になることわかっていても、大変そう朝、早く起きるのが苦手節約にはお弁当を作るのがいいのは分かっているけど、正直それができれば、悩んでいないんですよね!ただ、めんどくさがりな人間でも、平日のお弁当作りを15年以上けられるルールがあ...
子育て

【子どものスマホ】持たせるときの注意点と約束すること

「子どものスマホは何歳から持たせる?」「子どもにスマホを持たせるときは、何に注意したらいいの?」小学生中学年になると、スマホを持っている子どもが増え始めます。しかし、スマホはいじめや犯罪につながる危険もあるし、料金もかかるしと親は不安ですよ...
ゆる家事

【共働きのゆる家事】5人家族で洗濯は1日2回!洗濯回数をできるだけ少なくするコツ3選

家事におわれて寝るのが夜中1人で頑張りすぎてもうへとへと共働きの家庭によくある悩みですが、洗濯回数を減らすことで、家事負担はグーンと減ります。『タオルのサイズを減らして、枚数を減らす。必要のないマット類は使わない』これだけで洗濯回数は減らせ...
ゆる家事

【共働きのゆる家事】一人で頑張らない!!時短でラクする洗濯のルール「洗濯物はたたみません」

家事におわれて寝るのが夜中1人で頑張りすぎてもうへとへと共働き家庭によくある悩みですが、ゆる家事を行うことで、家事が楽になります。この記事では私が実践している洗濯のルールを紹介します。3人子持ち共働きでも、21時にはベッドに入ることができて...
ゆる家事

【共働きのゆるい家事】完璧を目指さず、一人で頑張らない!時短でラクする掃除方法

家事におわれて寝るのが夜中一人で頑張りすぎてもうへとへと共働き家庭によくある悩みですが、ゆる家事を行うことで、家事が楽になります。ゆる家事では、完璧を目指さず、まぁいっか~の気持ちが大切です!!この記事では私が実践している「時短掃除方法」を...
ゆる家事

【共働きのゆる家事】時短でラクする夕飯作り5つの工夫

家事に追われて寝るのが夜中一人で頑張りすぎてもうへとへと共働き家庭によくある悩みですが、少しの工夫で家事はもっと楽になります。この記事では、共働きでもどうにかなる、時短でラクする夕飯づくりの工夫を紹介します。3人子持ちでも、21時には子ども...
シンプルライフ

【シンプルライフ】10年で2,000万以上貯めた!やめたら資産がアップしたこと2選

結婚当初は、奨学金やローンの返済でいっぱいいっぱい。それなのに、家にはモノがあふれてストレスばかり。これではいけないと思い、一念発起!!お金の使い方や扱い方をとことん考えました。『お金は大切に扱い、シンプルに暮らす』『家の中のモノは少なく』...
家計管理

家計簿なしでも10年で2,000万貯めた!時短でラクな家計管理術【残高管理法】

「家計簿に何度挑戦しても続かない」「家計管理が苦手」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。kaeru@も10年前までは、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。...