家計管理

【株を始めて3年目】1月~7月の成績は!?月平均10万以上の利益を出すためのルーティーン

2022年11月から株を始めました。今年3年目ですが、着々と利益を出すことができるようになりました。最初知識は何もなくても、なんとかなります!!kaeru@の投資方法は、主に日本株での短期売買です。(新NISAは長期保有メイン)2025年1...
家計管理

家計簿はつけなくても大丈夫!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年7月】の残高を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
シンプルライフ

【観葉植物初心者】テンションが上がるポットカバーとガジュマルを挿し木で増やす方法

観葉植物初心者です。今回、ガジュマルの挿し木に挑戦したので紹介します。ガジュマルとはガジュマルは、沖縄では精霊が宿る木とされ、縁起の良い木として親しまれています。大きく成長したガジュマルには「キジムナー」という木の精霊が宿るとされ、キジムナ...
シンプルライフ

【物価高騰対策】モノをなるべく持たない主婦が、買って大正解だったモノ。

シンプルライフを送っています。なるべくモノをふやしたくないkaeru@ですが、購入して大正解だった調理家電を紹介します。物価高対策に貢献してくれています!!ヨーグルトメーカーkaeru@のなかでは、買ってよかったものBEST5には入るであろ...
家計管理

家計簿はつけなくても大丈夫!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年6月】の残高を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
シンプルライフ

【シンプルライフ】今月のリビング~初心者が選ぶお手入れが簡単な観葉植物

初めて、おおきめの観葉植物をお家に迎えました。ズボラ人間でも育てやすい植物を選んだので「お手入れは簡単に観葉植物を育てたい」とお考えの方の参考になれたら幸いです。カスミソウを飾りました。いつものホームセンターにはなかなか行けず、近所の直売所...
子育て

Z会タブレットがリニューアル!?超進化して使いやすくなった!!効率的に学習ができる仕組みとは。

今年度から、Z会の中学生は紙ベースが終了し、タブレット配信になりました。次男は塾には行かず、ずっとZ会を継続しています。学校の定期テストでもいい成績を残せているのはZ会のおかげだと思っています。Z会の教材はとてもいいのですが、長男の時はタブ...
家計管理

家計簿は必要ない!!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年5月】の残高を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
シンプルライフ

【シンプルライフ】2025年「夏の10着」と少ない服ですごすコツ

「家の中に洋服がたくさんあって収納に困る」「あれもこれも洋服が欲しくなる」分かります!!kaeru@も以前はそうでした。100着以上服があったり、買ったのに着てない服があったり。。しかし、「シーズン前に着たい服を10着決める」を実践したら、...
子育て

【子どもの家事育】子どもがお手伝いをしてくれるようになるコツ!声かけ次第で子どもは変われる!?

我が家の子どものお小遣いは、給料制です。家事を仕事として行ってもらい、その報酬に給料を渡しています。我が家が実践した、子どもがお手伝いをしてくれるようになるコツを紹介します。お手伝いはみんながやるもの3歳ぐらいから食器を運ぶ、お箸を並べる、...