家計管理

貯めたくても貯められない人がやっているNG行動4つ

kaeru@も10年前は、お金を貯めたいと思っているのに、減っていくばかり。その当時はたくさんのNG行動をとっていました。そんな、貯められない人がやりがちなNG行動を紹介します。「貯められない」とお悩みの方は、こんな行動をしていないかチェッ...
シンプルライフ

【洋服を手放せない理由】もったいないから手放せない人の解決方法

「いつか着るかもしれないし捨てるのはもったいない」「また流行れば着るかもしれないし処分するのはもったいない」そんなもったいない精神で洋服は増えていきます。しかし、いつか・またはいつ来るのでしょうか?いつくるかわからない未来より、今を大切にし...
ゆる家事

『頑張りすぎていませんか?』のんびり1人時間を確保する方法

4月は授業参観や保護者会、PTA総会など学校の行事がたくさんです。せっかくの有給休暇も学校行事で埋まってしまいます。そして5月はゴールデンウイークでお出かけ三昧。「がんばりすぎていませんか?」たまにはゆっくり1人時間を過ごしてリフレッシュし...
家計管理

家計簿は必要ない!!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年4月】の残高を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
子育て

こんなにかかるの!?高校入学時にかかったお金の総額を公開します。

高校入学時は、こんなにお金がかかるの!?とビックリしました。高校の授業料無償化になると言われていますが、授業料以外にかかるお金がたくさんあります。我が家の体験をもとに県立高校入学時にかかったお金を紹介します。ちなみに、私立高校ではもっとかか...
シンプルライフ

【シンプルライフ】洗面所のランドリーバスケットを新調しました。

子どもから不満があったので、ランドリーバスケットを新調しました。BEFORE以前は棚にかごとバッグを置いていました。上段のバッグには乾燥しない洗濯物を。下段のカゴには長男が、パジャマを入れていました。しかし、下のカゴは引き出さないといけない...
シンプルライフ

【シンプルライフ】どうやったらモノを減らせるのか?

「モノを減らすにはどうやったらいいのか?」「どこから手を付けていいかわからない」モノを減らしたいけど、どうしたらいいかわからない方も多いと思います。この記事では、kaeru@が実践したモノを減らす方法を紹介します。モノを減らして得たメリット...
シンプルライフ

【シンプルライフ】モノを減らして得たメリット4つ

10年前の自分は奨学金の返済やローン返済の日々でした。それなのに、家の中はモノであふれてストレスばかり。これではいけないと思い、一念発起!!モノをとことん減らし、シンプルに暮らすことを意識するようになりました。モノを減らすといいことがたくさ...
お出かけ

【家族旅行】5人家族の名古屋旅行記~総額いくらかかったのか公開します!

春休みにジブリパークも含め、2泊3日で名古屋旅行に行ってきました。5人家族2泊3日の旅行記と総額を発表します。今後の旅行の参考になれば幸いです。ジブリパークのレポはコチラ↓車で名古屋へ向かいます。我が家がある関東から名古屋へ車で行きました。...
お出かけ

【家族旅行】ジブリパーク2日間でいくらかかった?総額を公開します!!

「ジブリパークって高いの?」「行くといくらかかるの?」こんな疑問をお持ちの方がいると思います。今回ジブリパークを5人家族で2日間利用して、全部でいくらかかったのか?湯婆婆なみに計算したので、総額を公開します。我が家が行ったのは、1日目休日、...