子育て

子育て

【共働き家族】子どもの習い事がラクになる解決法4つ

「仕事から帰ったらすぐ、習い事の送迎で大変」「習い事の時間があって、夕飯を作るのが間に合わない」共働き主婦によくある悩みですが、解決法もあります。この記事では4つの解決方法を紹介します。「①考え方を変える」「②送迎が必要ない習い事を選ぶ」「...
お出かけ

【子連れ旅行】無料で楽しめる『JAXA筑波宇宙センター』

先日、茨城県つくば市にある、JAXA筑波宇宙センターに行ってきました!入園料無料で魅力的な施設でしたので紹介します!!JAXA筑波宇宙センターとは宇宙からの目となる人工衛星の開発・運用およびその観測画像の解析「きぼう」日本実験棟を用いた宇宙...
お出かけ

3人子持ちでも10年で2,000万貯めた!楽しみながら貯めるたった一つの工夫

「旅行に行きたいけどお金が貯まらない」「本当は子どもたちに旅行を通じてたくさんの経験をさせてあげたいのに」こんなお悩みを抱えている方は多いと思います。しかし、少しの工夫で旅行に行きながらも貯めることはできます!それは、「メリハリをもって楽し...
シンプルライフ

【無印良品】中学生の子ども部屋作りました。無印良品でスッキリが続く!

次男が中学生になるのを機に、空いている物置部屋兼洗濯物干し部屋を子ども部屋にしました!まずは処分です使っていないマシーン、テーブルや本がたくさん。また、写真には写っていませんが、天井までの大きい本棚がドーンと置いてありました。クローゼットの...
シンプルライフ

【IKEAニッサフォースvs無印良品】ワゴン2種類使ってみて分かった、メリットデメリット!

我が家は「IKEAのニッサフォースワゴン」と「無印良品のスチールパイプワゴンラック」を使っています。2種類の違いやメリットとデメリットを紹介します。どちらがいいか悩んでいる方の参考になれば幸いです。IKEA NISSAFORS(ニッサフォー...
子育て

【共働きの子育ての悩み】育児・家事の負担が大きいと感じる方へ

「帰ってきたら忙しくて、座る時間もない」「育児や家事の負担が自分だけ大きい」子育て中の共働き家庭にはよくある悩みだと思います。この記事では、家事や育児の負担を軽くするコツを紹介しています。それは「分担すること!!」3人子持ちでも正社員で共働...
子育て

プチ反抗期。子どもの言葉づかいが悪くて困る!

小学生中学年ぐらいから、「バカ」「うるせぇ!」「死ね」などの言葉をよく言う、、。なんでこんなことを言うのだろうか、、困った経験はありませんか。うちはあります!そんな子どものプチ反抗期に対処する方法を紹介します。大変さを抱えているのはみんな同...
子育て

【通信教育Z会】『タブレット学習』のデメリットと注意点。

「Z会の通信教育は『紙学習』か『タブレット学習』どっちがいいの?」「うちの子はどちらが向いているの」こんなお悩みの親は多いと思います。Z会は紙かタブレットか選べます!結論は「紙学習の方がおすすめ」です。我が家の子どもは小学生からずっとZ会を...
子育て

『公文』と『通信教育Z会』どちらも利用して分かったメリット・デメリット!どちらがおすすめ?

「公文と通信教育はどっちがいいの?」「公文は宿題が多いと聞くけど実際はどうなの?」「通信教育は家でやるから、親が大変そう」学校に入学すると、子どもが勉強についていけるか心配ですよね。そこで、低学年におすすめなのが通信教育や公文です。「公文と...
子育て

【共働きの子育て悩み】子どもとの時間をとれないと感じる人へ

・昼間一緒に入れなくて子どもがかわいそう・もっと子どもの話を聞いてあげたいのに共働きの子育ての悩みで多いのが、『子どもとの時間がとれない』ということだそうです。この記事では、『子どもとの時間がとれない』の解決法を紹介しています。3人の子育て...