子育て

子育て

【通信教育Z会】小学生の親がやること6つ

「習い事は親の送迎があって大変」「送迎のない通信教育ってどうなのかな?」こんなお悩みの親は多いと思います。通信教育なら送迎がないので、親の負担は減ります!!親がやることはそんなに多くないので、忙しい親たちにはもってこい♪我が家の体験をもとに...
子育て

【共働き家族】要注意‼公文先取り学習のメリットデメリット

「公文の教室は先取り学習って聞くけど本当?」「宿題が多くて大変かな?」こんなお悩みの方は多いと思います。我が家は末っ子が公文を習っています。公文は先取り学習。どんどん先の勉強ができます。実体験をもとに、公文のメリットデメリットを紹介していま...
子育て

家庭学習にぴったりの時計!あったらいいながコレ1台で叶います

家庭学習では時間を意識し、集中して問題に取り組むことが大切です。そのためには、時計が欠かせません!!そんな家庭学習におすすめな時計が『セイコーSTUDY TIME』という時計です。1台で4役!!「子どもが宿題をだらだらやっている」「家庭学習...
お出かけ

ビビディ・バビディ・ブティック体験レポ 所要時間は?

先日ビビディ・バビディ・ブティックのキャッスルコースを初体験してきました!!とても貴重な体験でしたのでレポートします。これから体験したいという方は参考にしてみてください。ビビディ・バビディ・ブティックとは憧れのプリンセスに変身できるビューテ...
お出かけ

ビビディ・バビディ・ブティックの利用時に必要な持ち物と注意点

「ビビディ・バビディ・ブティックを体験予定だけど、必要な持ち物や注意することはある?」こんなお悩みの方に必見です!我が家の体験をもとに必要な持ち物を解説します。ビビディ・バビディ・ブティックとはビビディ・バビディ・ブティックは、あこがれのデ...
子育て

専門家が教える!子供の身長を伸ばす裏ワザ5つ

「子どもの身長を伸ばしたい」「身長は遺伝だから伸びるのは無理かも」と悩む親は多いと思います。確かに、身長の半分以上は両親の遺伝で決まると言われていますが、「栄養・運動・睡眠」などの外的要因でも身長を伸ばすことはできます!理学療法士として筋肉...
子育て

専門家が教える!幼児期におすすめの習い事スポーツ3選

「子どもに何かスポーツを習わせた方がいいの」「たくさんの習い事があってどれがいいかわからない」こんな悩みは多いと思います。この記事では幼児期におすすめなスポーツの習い事を理学療法士目線で紹介します。3人子持ちで、理学療法士として、姿勢や筋肉...
子育て

親になったら読んでほしい!おすすめ「性教育の本」

「子どもを持つ親として、性教育とはなに?」「どう教えたらいいの?」と悩んでいる方は多いと思います。『おうち性教育始めます:著者フクチマミ・村瀬幸浩』この本を読めばその悩みが解決します!3人子育てをしている中で、性教育の必要性に気が付きました...
子育て

専門家が教える、子どもが興奮して寝つきが悪いときの対処法

「子どもがかんしゃくを起こす」「興奮して大声を出すことが多い」「寝つきが悪い」幼児期の子育てでこんな悩みを持っている方は多いと思います。しかし、少しの工夫と時間で「子どもの気持ちを落ち着かせる」ことはできます。理学療法士として15年以上勤務...
子育て

専門家が教える、姿勢を良くする3つの方法

「子どもの姿勢が悪い」「子どもの猫背が気になる」子どもの姿勢について悩んでいる方は多いと思います。スマホやゲームのやりすぎで気が付いたら猫背になっている子どもはたくさんいます。しかし少しの工夫で子どもの姿勢は良くなります。それは『身長にあっ...