シンプルライフ 3人子持ちでもsideFIREを目指す!みるみるお金が貯まる【お金に好かれる習慣】 結婚当初は、奨学金やローンの返済でいっぱいいっぱい。それなのに、家にはモノがあふれてストレスばかり。これではいけないと思い、一念発起!!お金の使い方や扱い方をとことん考えました。『お金は大切に扱い、シンプルに暮らす』このことを意識するように... 2025.01.20 シンプルライフ家計管理
シンプルライフ 【3人子持ちの共働き家族】1年間に貯蓄できたのはいくら? 3人子持ち共働き家族の2024年1年間の貯蓄額を発表します!10年で2,000万円貯めることができた我が家ですが、そのコツも紹介します!!2024年の貯蓄額は!?2024年1年間の貯蓄額は『2,378,547円』でした!!金融広報委員会の調... 2025.01.17 シンプルライフ家計管理
子育て 【子育て】こんなにかかるの!?盲点だった、小学生で意外とかかる出費とは!? 子どもが小学生のうちは貯め時と言われていますが、予定外の出費が多かった!!kaeru@が経験した、意外な出費を紹介します。急な出費に慌てないように、こういう出費があると知って、準備しておくのがいいですね( `ー´)ノ①習い事の道具費習い事は... 2025.01.15 子育て
家計管理 【株2年目】2024年1年間の成績は!? 2022年11月から株を始めて2年!コンスタントに利益を出すことができるようになりました。最初知識は何もなくても、なんとかなります!!kaeru@は日本株で短期売買を行っています。(新NISAは長期保有メイン)2024年1月から12月までの... 2025.01.08 家計管理株
シンプルライフ 【シンプルライフ】2024年NO.1癒しアイテム『茶香炉』 茶香炉をご存じですか??『ちゃこうろ』と読みます。kaeru@は職場の人に教えてもらい、気になったアイテムだったので購入しました!!茶香炉とはお茶の葉を燻して、香りを楽しむアイテムです。アロマオイルやお香など人工的な香りが苦手な人には特にオ... 2025.01.06 シンプルライフ
子育て 【Z会】小学3年生1月号の中身を紹介します!! 「Z会って毎月なにが届くの?」「おもちゃや付録はつくの?」通信教育と聞くと、色々届きそうなイメージありますよね。しかし、Z会はおもちゃや付録はなく必要なモノだけでとてもシンプル。1月号のZ会の中身を紹介します。1月号で届いたもの・エブリスタ... 2025.01.03 子育て
シンプルライフ 【シンプルライフ】今月のリビング~少ないモノでお正月を楽しむ 2025年、今年も『ゆるい家計管理・ゆる家事・シンプルな生活』について発信できたらと思っております。どうぞよろしくお願い致します(*´ω`*)お正月飾りも少しだけ玄関には、鏡餅と南天の実を飾ってみました。後ろにはダイソーで買った水引をただ丸... 2025.01.01 シンプルライフ
家計管理 家計簿はいらない!?10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【12月の残高】を公開します。 「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄... 2024.12.30 家計管理
シンプルライフ 【共働き主婦】FP3級取得までの道のり~どのくらい勉強が必要? FP3級に興味があっても、どのくらい勉強したらいいのかわからないし、勉強する時間をとるのも難しいですよね。今年FP3級に合格することができました!!今回FP3級を取得して、勉強した時間や勉強方法を紹介します!!共働き主婦でもFP3級を取得で... 2024.12.18 ゆる家事シンプルライフ
シンプルライフ 10年で2000万貯めた共働き主婦!今年1年間に使った洋服代は!? ・30代・40代は1年間の洋服代をいくら使っているのか・30代平均と比べて自分はどうなのかkaeru@の今年1年に使ったカバン・靴・洋服などの被服代を紹介します!すべての被服品はいくつあるの?洋服は28着かばんは6個靴は5足だいたい、この量... 2024.12.13 シンプルライフ家計管理