kaeru@

子育て

小学3年生!通信教育Z会の資料請求をしてみました!

我が家の兄二人は小学生低学年からZ会をやっていました。今回末っ子にもZ会をやらせたいと考え、まずは資料請求をしてみました。資料請求の内容①小学生コース・タブレットコースの案内②お試し教材3冊・国、算、社、理、英・思考、表現・タブレットお試し...
子育て

夏限定で冷蔵庫横に収納を追加しました

使うところの近くに収納すると、散らからずに済みます。夏の小学生はアイスリングが必須です末っ子はアイスリングをつけて登校します。そして、替えのアイスリングをアイスリング用ポーチに入れて持って行きます!\最近の酷暑で、アイスリングとポーチは必須...
子育て

【通信教育Z会】小学生の親がやること6つ

「習い事は親の送迎があって大変」「送迎のない通信教育ってどうなのかな?」こんなお悩みの親は多いと思います。通信教育なら送迎がないので、親の負担は減ります!!親がやることはそんなに多くないので、忙しい親たちにはもってこい♪我が家の体験をもとに...
家計管理

家計簿やめた‼10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【6月の貯蓄残高】を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
シンプルライフ

共働きのゆるい家事~みんな違ってそれでいい!~

「毎日家事におわれて大変」「みんながきちんとやっているから私もやらなきゃ」こんな風に考えて、1人で抱え込んでいる人もいると思います。しかし、我が家は「自分たちが笑顔で満足して生活できればそれでいい」「みんな違ってそれでいい」というスタイル。...
シンプルライフ

今日のリビング~少ない持ち物で季節を楽しむ

あまり変わらないリビングダイニングモノが少ないのでいつもスッキリをキープできます。季節を楽しむには植物が一番です!庭でラベンダーが咲いたので、お部屋のいたるところに飾りました!!植物があると、家の中がオシャレになるし、気軽に季節感が出せるの...
シンプルライフ

ズボラ人間でも簡単にフットネイルができる生ジェルシールとは!?簡単&時短でめっちゃ便利!

近所のドラッグストアで見つけた生ジェルシール!「生ジェルとは??」と気になり購入してみました。使ってみたら、これが本当に感動的✨簡単だし、耐久性も悪くない!!時短でめっちゃ便利だったので使い方を紹介します。「BEAUTY AVENUE」 生...
子育て

【共働き家族】要注意‼公文先取り学習のメリットデメリット

「公文の教室は先取り学習って聞くけど本当?」「宿題が多くて大変かな?」こんなお悩みの方は多いと思います。我が家は末っ子が公文を習っています。公文は先取り学習。どんどん先の勉強ができます。実体験をもとに、公文のメリットデメリットを紹介していま...
シンプルライフ

狭くてもスッキリする玄関収納のコツ

我が家は建売住宅です。玄関はあまり広くなく、収納も造りつけの下駄箱のみです。5人家族、狭くてもスッキリ見せるコツを紹介します。コツ(1)靴の数を少なくする靴の数を少なくすれば、下駄箱にも余裕で収まります。子どもの普段用スニーカーは基本2足。...
シンプルライフ

要注意‼浴室で使うマグネット収納のデメリット

「浴室掃除はめんどくさい」「シャンプーボトルの底は汚くてびっくり!!」こんなお悩みの方は多いと思います。ズボラ人間には、「マグネット収納にして小物を浮かし、掃除を簡単にする」ことがおすすめです。しかし、マグネット収納にはデメリットや注意点が...