kaeru@

お出かけ

【家族旅行】ジブリパークに行ってきました!回り方のコツと楽しみ方《パート1》

先日、愛知県長久手市にあるジブリパークに行ってきました。我が家は、2日間ジブリパークを楽しみました。行ってみてわかった、家族での楽しみ方や回り方のコツを紹介します。ジブリパークの基本情報ジブリパークは、広大な愛・地球博記念公園(モリコロパー...
ゆる家事

【新学期】共働きでも、めんどくさがりでも続く。簡単!プリント整理術

新学期・ご入学おめでとうございます。早速もらってくる、たくさんのプリントに頭を悩ませている親も多いと思います。我が家の子どもたちも、記入する用紙やプリントがたくさんあります(/ω\)そこで、我が家が実践している「簡単にプリントを整理する方法...
シンプルライフ

家の中にモノが多すぎるせいで起こること

家の中にモノが多すぎると、困ることがたくさん。今回は、「モノが多すぎるせいで起こる困ること」を紹介します。時間がかかる《掃除する時間がかかる》モノが多すぎて、収納をはみ出していると、掃除するのにいちいちどかさないといけません。その分時間がか...
シンプルライフ

モノが多すぎる家は危険がいっぱい!!自宅を『終の棲家』にするためには?

仕事柄、たくさんの高齢者の家を見てきました。リビングはモノであふれ、ボールペンがペン立てに何本もある。廊下が荷物で狭くなって、家に帰れない高齢者もたくさんいるのが現状です。モノが多すぎると危険がいっぱい・二人暮らしなのに家具が大きすぎる・リ...
家計管理

家計簿は必要ない!!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年3月】の残高を公開します!

「家計簿はめんどくさい」「家計簿をつけてるけど、貯まらない」こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。私もそうでした!!しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄...
シンプルライフ

衝動買いを防ぐ!10年で2,000万貯めた主婦がしない4つの行動

「勢いで買っちゃったけど、必要かな?」「お店で見たら素敵だったけど、家で見たらなんか違う、、」衝動買いすると、買った後で後悔しがちですよね。衝動買いも後悔もしたくない!!10年で2,000万円以上貯めた、kaeru@が実践する衝動買いを防ぐ...
家計管理

10年で2000万円貯めた!家計簿を使わなくても貯まる【残高管理法】のすすめ

「家計簿に何度挑戦しても続かない」「家計管理が苦手」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。kaeru@も10年前までは、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。...
シンプルライフ

【シンプルライフ】1年で200万円貯蓄できるようになるまでにやったこと5つ

昔の自分は、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。「子どもの習い事は内容ではなく、値段で決める」「マックはクーポンがあるのしか買わない」なんて、子どもにも節約を強...
子育て

【RISU算数】ほんとに利用してみて分かったRISU算数の魅力!算数だけってどうなの?

「RISUは気になるけど算数だけってどうなの?」「どんな内容なの?」RISU算数を気になっている方も多いと思います。我が家の次男は小学生時代にRISU算数のタブレット学習を利用していました。RISU算数は算数だけではなく、文章問題を読み解く...
シンプルライフ

【シンプルライフ】ハッピーに過ごすために、朝起きたらやること3つ

kaeru@には、朝起きたらやるルーティーンがあります。これらのおかげで、体調も良く、気持ちも前向きに過ごすことができています。そんなおすすめのルーティーンを紹介します。①歯を磨くまずは、歯を磨くこと!目を覚ますのにいい刺激になりますし、調...