【石垣島旅行記】家族5人の夏休み3泊4日初めての石垣島旅行

お出かけ

夏休みに石垣島に行ってきました。

遅くなりましたが、その時の旅行記を紹介します。

石垣島旅行をお考えの方の参考になれば幸いです。

石垣島旅行の総額はコチラ↓

【夏休み旅行】5人家族3泊4日の石垣島旅行~総額いくらかかったか公開します。
夏休みに、石垣島へ3泊4日で行ってきました。5人家族(大人4人、小人1人)の総額を公開します。石垣島旅行を検討している方の参考になれば幸いです。飛行機・ホテル・レンタカー代今回はHISで飛行機とホテルとレンタカーがセットになっているツアーを...

1日目

夕方に石垣島に到着しました!!石垣空港の近くでレタカーを借りたら、ホテルに向かいます。

空港から車で20分。ホテルに到着です。

【ホテル】

アートホテル石垣島

今回は3泊ともアートホテル石垣島に滞在しました。

街中にあり、飲食店やスーパーも徒歩圏内。

またプールや大浴場もあり子連れには大満足のホテルでした!!

そして、何と言っても朝食が美味しい✨八重山そばやスパムおにぎり、ゴーヤチャンプルーなど沖縄料理もたくさんありました。ホントにどれを食べても美味しかったです。


【夕食】

『石垣生マグロと銀しゃり食堂つーなー』

石垣島料理をいただきました。

店員さんも温かくて、料理もおいしくて最高でした。とくにお刺身がおいしい!!

石垣生まぐろと銀しゃり食堂 つーなー (石垣市/居酒屋)
★★★☆☆3.13 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

2日目

【シュノーケリング】

朝からシュノーケリングに出発です。

ウミガメに会えるというシュノーケリング!!ホテルで水着を着用し集合場所まで向かいます。

インストラクターのお兄さんとお姉さんはとても優しく、ウミガメにもとても近くで会えて感動しました。魚もたくさん見られてとっても楽しかった(*´ω`*)

小4の泳ぎが苦手な娘でも、浮き輪につかまってインストラクターさんたちが引いてくれたので問題なく楽しめました。

【川平湾】

シュノーケリング後、向かいました。

こちらは有名スポットですね。11時ごろに到着すると、まだ駐車場は空いていました。

曇り空でしたが、ブルーの海がとてもきれい。

お土産屋さんやジェラート屋さんなどもあり1時間ほど滞在しました。

ここのサーターアンダギーがめちゃくちゃ美味しかったです。おいしすぎておかわりしました。

帰るころには、駐車場が満車で数台待っていました。

【昼食】

『担たん亭』

川平湾からは20分。

夜よりリーズナブルなランチに贅沢をしようということで、予約していた「担たん亭」に向かいます。

ステーキはもちろんですが、タンや八重山そばも美味しかった!!

担たん亭|石垣牛専門店
石垣牛のステーキをはじめ、焼肉・牛たん料理等をご提供

【ミルミル本舗】

ランチ後、ホテルのプールでのんびりしてから、ミルミル本舗に向かいました。

車で15分で到着です。

ジェラートはもちろん美味しいですが、バーガーがどれも美味しかった✨

17時ごろ利用しましたが、観光客の方がたくさん。駐車場はたくさんあったので満車になることはなさそうです。注文するのに3組ほど並んでいました。

高台のため、外の景色も素晴らしいし、のんびりゆっくり流れる時間が素敵でした。

石垣島に来たら、必ず訪れてほしいです!!

トップページ
石垣島にある、自然の甘さがギュッと詰まった、絶品ジェラートを販売しています。

【サンセット】

『底地ビーチ』

ミルミル本舗からさらに25分。

サンセットで有名な底地ビーチへ向かいます。沖縄の日の入りは遅く、この日は7時過ぎでした。

雨が降り出してしまい、肝心なサンセットはほとんどみれませんでしたが、、

私たち以外誰もいなくて、ブランコもあって、駐車場もある!とても穴場なサンセットスポットでした!!

【夕食】

遅くなってしまったので、コンビニとスーパーで済ませました。

コンビニには今まで見たことがない、お弁当やおにぎりがたくさん。スパムおにぎりの種類も豊富で迷ってしまう。

毎食外食ではなく、現地のコンビニやスーパーでお惣菜やお弁当を買うのもなかなか楽しめて、節約できるのでよい経験でした。

ホテルでは、ロビーでライブが行われていました。民謡や島人の宝など歌って、踊って楽しい時間でした。

3日目

当初は午前中パラセーリング、夕方からサンセットカヤックとナイトサファリの予定でしたが、台風の影響で2つのアクティビティが中止に、、

急遽変更しました。

【サビチ鍾乳洞】

まずは、ホテルから45分ほど車で走って、サビチ鍾乳洞へ。

日本で唯一海に続いている鍾乳洞で、我が家がついたときは誰もいなくて、貸し切り状態!!

中は思ったより広くて、涼しくて、コウモリなんかもいて探検気分で楽しめました。

海はというと、、波が強すぎてビーチに下りることはできませんでしたが、素敵な景色は見られました。

【オニササ】

この後フサキビーチで遊ぶ予定でしたが、やはり台風の影響で遊泳禁止。。しかたなくホテルのプールで遊びました。

ホテルから車で5分のところに知念商店があります。ここには有名なオニササが売っています。

おやつや昼食にピッタリ。初めて食べるオニササに感動しっぱなし。安いし美味しいし✨プールで遊びながら食べました。

お店の方曰く、夕方16時ごろには売り切れてしまうとのことでした。

【アサイーボウル】

『アイーロボウル』

ホテルの近くにある素敵なアサイーボウルのお店、「AIIROBOWL」でおやつを食べました。

店内が可愛くて、アサイーボウルの種類もたくさんありました。めっちゃおいしかった✨

Instagram

【ナイトサファリ&星空ツアー】

歩くアクティビティなら台風の影響もないと思い、急遽予約しました!!

夜のビーチの周りを懐中電灯を持って散策します。ヤシガニをみつけたり、悪魔の実のモデルになったと言われる木の実を探したり。

最後はビーチで満天の星空を見ました。

台風の影響で思った通りのことができなかったですが、最後にこの星空がみられてよかった。めっちゃ感動しました。

4日目

空港でミルミル本舗のアイスを最後にまた食べて、石垣島をあとにしました。

まとめ

今回は石垣島旅行記を紹介しました。

台風の影響で、アクティビティができなかったり、海に入れなかったりしましが、、

食事は美味しいし、島の人たちはみんな優しいし、とても魅力的な島でした!

また絶対リベンジするぞー!!

【おすすめ関連記事】

節約ディズニーのコツはコチラから↓

【4人家族】日帰りディズニーの総額はいくら?節約しても楽しめるコツ6選
冬の寒い日曜日、家族でディズニーシーに行ってきました。長男は「行かない」というのでお留守番。今回はなるべく節約を心がけました。工夫次第で、節約しながらディズニーを楽しむことはできます!!今回は4人家族の節約日帰りディズニーの総額と節約のコツ...

子連れ旅行の荷物は少なく最小限」が最強です↓

【シンプルライフ】家族旅行2泊3日の持ち物とおすすめバッグ「子連れ旅行荷物は少なく最小限に」
2泊3日の子連れ旅行だとスーツケースを用意する人も多いと思います。家族旅行となると子どもの荷物も必要で、荷物がたくさんですからね。しかし、スーツケースを使うとなると、準備の手間がかかります。そこで、自分の荷物は最小限にして気軽に旅行に行きた...

コメント

タイトルとURLをコピーしました