【シンプルライフ】2025年「春の10着」と少ない服ですごすコツ

シンプルライフ

私が成功した、少ない洋服で過ごすコツ。

それは、「シーズン前に着たい服を10着決める」ということ。

この方法で必要以上に洋服を買うことがなくなりました。

「洋服がたくさんあるけど着たい服がない」とお悩みの方にはオススメです。

2025年「春の10着」を紹介します。

2025年春の10着

シーズンに着たい洋服を10着(インナー・アウターは別)決めます。

そうすると全部お気に入り!

新しい洋服が欲しくなることもほとんどありません。

また、足りない洋服が分かるので、その時はその分だけを買い足します。

過去の10着はコチラ↓

洋服がこれ以上増えない‼季節ごとのルーティーン「春服10着を決めるコツ」
「洋服がたくさんあって管理できない」「毎日違う服を着ないと恥ずかしい」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。しかし、本当に洋服はたくさん必要でしょうか。私も以前は洋服をもっとたくさん買っていました。しかし、満足することはなく着る服がない...
洋服がこれ以上増えない‼季節ごとのルーティーン「夏服10着」決まりました。
「洋服がたくさんあって管理できない」「毎日違う服を着ないと恥ずかしい」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。私も以前は洋服をもっとたくさん買っていました。しかし、満足することはなく「着る服がない」なんて言っていました。今は少ない服ですご...

春のトップス

左から:ブラックジレ(GU)、グレイカーディガン(アニエスベー)

グリーンカーディガン(vis)、ボーダーロンT(UNIQLO)

ピンクボーダーロンT(coca)、薄タートル(GU)

ボーダー熱が再燃!!

ボーダーを軸に春のコーデを楽しみたいと思います。

GUのジレは、卒業式用に購入しました。

普段使いもできそうで、これからの季節に重宝しそうです。

グリーンボーダーも可愛い♡

春のアウターとストール

左から:ホワイトビッグストール(ZARA)、ベージュステンカラーコート(ラコステ)

冬にインナーダウンを着て使用していたステンカラーコートも

春なら、1枚でも大丈夫!

どんなボトムスにも合う、シンプルデザインです。

春のボトムス

左から:ブラックジーパン(アッパーハイツ)、ブラックチュールスカート(Spick&Span)

ベージュタックワイドパンツ(Mila Owen)、黒タックワイドパンツ(Mila Owen)

ボトムスは今季新調したくて、ずっと探していました。

ジーパンはアウトレットで発見!!なんと70%OFFで購入できました✨

ブラックチュールスカートはシンプルなトップスと合わせて。

寒い時期は、スパッツやタイツを履けば1年中使えます!!

ホワイトパンツも素敵✨

こんなカラーも新鮮で可愛い。色がたくさんあって悩む~!

このギャザースカートも1年中活躍できそう(´▽`*)

コーディネート例

シンプルなトップスでもチュールスカートがあれば華やか。

モノトーンなら、アラフォーでも大人っぽく仕上がります。

ジレを羽織っても素敵(*´ω`*)

ジーパンはどのトップスとも相性抜群。

股上が深めで、足が長く見えるので

短めトップスやトップスをインして楽しみたいです。

夏になったら、白Tとジーパンでミニマムな装いをしたいと妄想中(´▽`*)

この2本のボトムスはどんなトップスにも合って履きやすい。

去年は1年中履いていました。

ブラックボトムスとブラックジレはシャツを合わせて

卒業式に着ていく予定です。

新しく購入した洋服たち

今年の春は5着の洋服を購入しました

トップスはすべてプチプラ。

チュールスカートやジーパンは1年中使えます( *´艸`)

今まで使用していたボトムスの汚れが目立ってきていたので、

探していました。

いいモノに出会えて良かった!

処分する洋服

春服をラインナップしたので、処分する洋服を決めました。

①ピンクツイルスラックス(NORC):汚れが落ちなかったので処分します。

代わりに1年中使えそうなブラックジーパンを購入。

②白サテンフレアスカート(coca):汚れやほつれが目立ってきたため処分です。

代わりに黒のチュールスカートを購入。

③黒フリルシャツ(ローリーズファーム):去年の春服。

出してみたら色あせが気になったので処分。

④ボーダーロンT(NORC):去年の秋服。

出してみたら、首元のヨレと皮脂汚れがあったため処分。

まとめ

今回は、2025年「春の10着」を紹介しました。

少ない服でもおしゃれを楽しんでいます♪

【関連記事】

洋服にかける出費を減らしたことで、貯蓄アップに成功しました。

「支出を減らす方法」を紹介していますのでこちらもあわせて読んでみて下さい。

【シンプルライフ】本当に効果があった支出を減らす3つのコツ
・子どもがいて支出が減らず、増える一方・家計簿をつけているのに貯まらないこんなお悩みは多いと思います。我が家も以前はこうでした。しかし、10年前にゆる家計管理に変え、シンプルライフをするようになり、支出がグーンと減りました。そんな我が家で効...

教育費を抑えたい方はコチラ↓

【Z会】小学3年生2月号の中身を紹介します!!
「Z会って毎月なにが届くの?」「おもちゃや付録はつくの?」通信教育と聞くと、色々届きそうなイメージありますよね。しかし、Z会はおもちゃや付録はなく必要なモノだけでとてもシンプル。2月号のZ会の中身を紹介します。2月号で届いたもの・エブリスタ...

Z会なら、教育費が抑えられるし、家庭学習が身に着くし一石二鳥です(´艸`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました