【ズボラ主婦】子どもができてから「やめてよかったこと4選」

ゆる家事

もともとズボラでめんどくさがりです。

子どもができてからは、時間がもったいなくてやらなくなったことがいくつかあります。

当たり前と思っていたことをやらなくなると、なんとメリットがたくさん✨

そんなメリットだらけのやめたことを紹介します

【ズボラ主婦】アラフォーになって「やめてよかったこと4選」
もともとズボラでめんどくさがりです。子どもができてやめたことに続き、アラフォーになってやめたことを紹介します!身軽に生活したい!という方は参考にしてみて下さい。毎日シャンプーすることアラフォーになり、肌質の変化を感じました。毎日シャンプーを...

美容室でのカラーリング

子どもができてから、美容室で髪を染めに行く時間がもったいなく感じました。

2~3ヶ月に1回は美容室に何時間もいることになります。

子どもを預けて行かないといけないし、それならもっと違うことをしたいと思い、

育休の間に思い切ってカラーリングをやめてみました!

そうすると、カットだけなら1時間で終わるしいいことだらけ!!

まずは髪が痛まないから、トリートメントをしなくてもいい。

もちろんカラー代がかからないので、節約になる。

kaeru@の場合、子どもを預けるなら、美容室に行く時ではなく、

買い物や整体に行く方がリフレッシュできたのです!

念入りスキンケア

子どもができてから、お風呂上りは大忙し。

自分のスキンケアがなかなかできませんでした。

そのため、化粧水も乳液もクリームも必要ない馬油を使ってみることにしました。

これがとてもよく、節約にはなるし時短にもなる。

それでもって、肌質は変わらないことが判明!!

今は、子どもの手が離れたので、ゆっくりスキンケアはできるのですが、

今もチャチャ~っとスキンケアをしています。

寝かしつけの後に起きること

1人目の時は、寝かしつけをして、子どもが寝てから自分だけ起きて、

家事をしたり、自分時間を楽しんだりしていました。

しかし、寝落ちすることも多く、子どもが早く寝ないとイライラすることも、、

2人目の時は、自分も一緒に寝てしまうことにしました!!

これが本当に楽✨

早く寝なさいと怒ることもないし、寝落ちしちゃった~と後悔することもなし!!

家事はゆる家事にして、子どもが寝る時間までには終わるようにしました。

自分時間は、朝早く起きて確保するようにしました!

【朝活】ズボラ主婦が実践する、朝早く起きるコツ3つとモーニングルーティーン
kaeru@は毎朝4:45に起床して朝活実践中♪モーニングルーティーンと朝早く起きるコツを紹介します。「忙しくて自分の時間がない」「朝早く起きられない」とお悩みの方は参考にしてみて下さい。モーニングルーティーン参考までにkaeru@のモーニ...

洗濯物を干すこと

こちらは文明の力を取り入れています。

子どもの洋服は、ほぼ乾燥機にお任せするようにしました。

靴下や子ども用の下着、スタイなど洗濯物がたくさん(; ・`д・´)

ドラムで夜セットして朝には乾燥されているので本当に助かりました。

まとめ

今回は子どもができてから「やめてよかったこと」を紹介しました。

子どもがいると、いくら時間があっても足りないくらい忙しい!!

やらなくていいならやらずに、ラクに笑顔で過ごしたいですね(´▽`*)

△自動車保険を節約して、貯蓄アップがかないました✨一括見積で、一番安い自動車保険が見つかります。高すぎる自動車保険もやめたことの1つです。

【おすすめ記事】

「子育て関連」

共働きの悩みはたくさんあります。学習の悩みはコチラ↓

『公文』と『通信教育Z会』どちらも利用して分かったメリット・デメリット!どちらがおすすめ?
「公文と通信教育はどっちがいいの?」「公文は宿題が多いと聞くけど実際はどうなの?」「通信教育は家でやるから、親が大変そう」学校に入学すると、子どもが勉強についていけるか心配ですよね。そこで、低学年におすすめなのが通信教育や公文です。「公文と...


コメント

タイトルとURLをコピーしました