【無印良品】小学生にランドセルラックや学習机は必要ない!?

シンプルライフ

「小学生になったらランドセルラックを買わなくちゃ」

「学習机はどれがいいのかな」

小学生になったらランドセルラックと学習机は必要と思っている方も多いと思います。

しかし、ランドセルラックや学習机など専用のモノは必要ありません。

3人子持ちのズボラ主婦が用意したのは

「無印良品のスタッキングシェルフ」

ずっと使える家具がいいと思い、選びました。

「色々用意しないと」と悩んでいる方に、一度参考にしてみてほしいです。

専用のものではなく汎用性が高いモノがおすすめです

ランドセルラックは専用のモノではなく、

長く使えるものをランでセル置き場として使うといいと思います。

そして、小学生のうちは教科書はそんなに多くありません。

ファイルボックス1つで十分です!

教科別にしまう場所は必要ないと思います。

また、必ず、ランドセルを置く定位置は決めましょう。

そうすることで子どもは元に戻しやすく、お片付けは簡単になります!

どうしても必要な時には、シンプルで長く使えるモノを選んでみて下さい。

現在の和室はコチラ↓

【シンプルライフ】和室にピアノを置きました
少し前になりますが、次男が1人部屋に移ったので、和室の収納を変えました。また、末っ子がピアノを習っているので電子ピアノを和室に置くことにしました。和室に電子ピアノを置いています和室に電子ピアノを置くにあたって、圧迫感がなく、電子感がないモノ...

無印良品のスタッキングシェルフを使っています。

ダイニングの和室にスタッキングシェルフを置いています。

右側が次男、左側が末っ子のランドセル置き&学習用品入れです。

△△△スタッキングシェルフの上にランドセルを置きます。

トレイには名札や移動ポケットが置いてあります。

スタッキングシェルフの上段

・教科書

・ノート

・文房具

・シールやキーホルダー

教科書はファイルボックス1つに収まります。

高学年でもファイルボックス1つで十分です。

縦に使うことで教科書が取り出しやすくしています。

もう1つのファイルボックスは予備。

ノートや下敷きなんでも入っています。

引き出しは細かい物入れ

予備の鉛筆や消しゴム、シールやキーホルダーなど

子どもと一緒に何を入れるか決めて手書きラベリングしています。

△△△末っ子は自分でラベリングしています。

引き出しの上の空間は、財布や時計を置くのにちょうどよい空間になっています。

《スタッキングシェルフの下段》

・ノートパソコン

・充電器

下段はかごの中に

ノートパソコンと充電器を入れています。

(我が家の地域では1人1台ノートパソコンが貸与されています。)

・小学生の教科書はそれほど多くありません。ファイルボックス1つあればいい!!

・モノの定位置を決めましょう!文房具は小物収納でジャンル別が便利です✨

小学生の学習机はありません

学習机は購入していません。

一応、無印良品の折り畳みのテーブルを置いていますが、ほぼ使っていません。

宿題や自主学習はダイニングテーブルで行っています!

小学生のうちは、勉強机は用意する必要はないと考えています。

まとめ

ランドセルラックは専用のモノではなく、

長く使えるものをランでセル置き場として使うといいと思います。

学習机もすぐに買う必要はありません。

ダイニングテーブルでも折りたたみテーブルでもなんでも使って試してみましょう♪

どうしても必要な時には、シンプルで長く使えるモノを選んでみて下さい。

【おすすめ関連記事】

我が家は、キッチン収納も無印良品↓

【無印良品】ユニットシェルフでキッチン収納!使い方の例と総額いくら!?
「キッチン収納はどれがいいか悩んでいる」「無印のユニットシェルフは気になるけどどう組み合わせればいいの?」リーズナブルにスッキリ収納を手に入れたい方におすすめの無印良品ユニットシェルフ。しかし、たくさんのパーツがあり、どれがいいか悩む方が多...

子育て情報】

小学校入学すると、公文や通信教育についても検討する方が増えると思います。

「公文と通信教育どっちがいいの~?」と悩んでいる方はコチラ↓

『公文』と『通信教育Z会』どちらも利用して分かったメリット・デメリット 
「公文と通信教育はどっちがいいの」「公文は宿題が多いと聞くけど実際はどうなの」子どもの習い事はどれがいいか悩んでいる方は多いと思います。通信教育にしようか公文にしようか悩んでいるという方もたくさんいます。両方利用したからこその「公文」と「通...

Z会なら、教育費が抑えられるし、家庭学習が身に着くし一石二鳥です(´艸`*)

\気になる方は一度資料請求を。実際の問題が試せて子どもに合うかどうかがわかります!/

資料請求の中身はコチラ↓

小学3年生!通信教育Z会の資料請求をしてみました!
我が家の兄二人は小学生低学年からZ会をやっていました。今回末っ子にもZ会をやらせたいと考え、まずは資料請求をしてみました。資料請求の内容①小学生コース・タブレットコースの案内②お試し教材3冊・国、算、社、理、英・思考、表現・タブレットお試し...

コメント

タイトルとURLをコピーしました