【ズボラ主婦】パジャマは必要ない!!ワンマイルウェアで過ごすと快適です。

シンプルライフ

「一日中家にいるなら着替えたくない!」

「パジャマから着替えず買い物に行きたい」

こんなズボラな考えをお持ちの方はいると思います!

私もそうです!

パジャマから着替えたくないけど、習い事の送迎はパジャマじゃ恥ずかしい、、

こんなズボラな考えから、パジャマではなく、

部屋着としてもワンマイルウェアとしても使える洋服を選ぶようになりました。

これで1日中着替えなくても大丈夫です!!

ワンマイルウェアをパジャマに

左から:茶色ウェットトレーナー(チャンピオン)、白スウェットトレーナー(チャンピオン)

ピンクワイドパンツ(GU)、黒ワイドパンツ(GU)

いわゆる『パジャマ』というものは持っていません。

ワンマイルウェアと呼ばれている洋服で過ごします。

冬はスウェットトレーナーとパンツ

この2セットのみです。

選ぶ基準は

コンビニや習い事の送迎もギリギリ可能な格好(´▽`*)

エンボス加工でシワ知らず!!

ドットのパンツもかわいい♡

cocaのトレーナーは可愛くて安い✨コスパ最高‼

夏は、Tシャツとパンツです。

左から:白Tシャツ(パタゴニア)、黒Tシャツ(UNIQLO)

ピンクワイドパンツ(GU)、黒ワイドパンツ(GU)

なんとパンツは冬と同じです( `ー´)ノ

\安くてかわいい洋服がたくさん/

△△△プチプラで、ワンマイルウェアにちょうど良い値段と素材です!

ズボラ主婦のワンマイルウェアでの過ごし方

kaeru@はワンマイルウェアを部屋着としても使います

パジャマ兼部屋着兼ワンマイルウェアを年間6着で着まわしています!!

→入浴後ワンマイルウェアで就寝

→朝、洋服に着替えて、ワンマイルウェアはかごに置いておきます。

→仕事から帰ったらすぐに、朝脱いだワンマイルウェアに着替えます。

料理をするときもそのまま、汚れても気にしません。

→子どもの習い事の送迎、スーパーへはそのまま着ていきます。

→夜洗います。お風呂から出たら、もう1セットを着ます。

このように、2セットを毎日交換しています。

めちゃくちゃヘビーローテーションですね。

洋服に着替える時以外は、ほぼ着ているため、

着心地が良く・お気に入りの形・気分が上がるような洋服を探しています。

まとめ

今回はワンマイルウェアについて解説しました。

少ない服ですごすと、メリットがたくさんですのでオススメです♪

【おすすめ関連記事】

【シンプルライフ】1年間で着る洋服の枚数は?

【シンプルライフ】共働き主婦の洋服は全部で何枚!?
春・夏・秋・冬とシーズンごとに10着でのコーディネートを紹介しましたが結局何枚の洋服を持っているの!?ということで、全部の洋服を数えてみました!トップス全部で14着左から:グリーンカーディガン(vis)、黒フリルシャツ(ローリーズファーム)...

【5人家族】食器は全部で何枚使っているの?

【シンプルライフ】5人家族必要最低限の食器の数は?我が家の食器全種類公開します!
・食器がたくさんあって収納に困る・使っていない食器もあるけど捨てられない・結局食器は何枚あれば足りるのこんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。食器をたくさん処分して気が付いたことは、食器の数は少なくていい!!ということ。食器の数が少なけれ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました