1年で200万円以上貯めている主婦がオススメ!みるみるお金が貯まる【変えること2選】

シンプルライフ

結婚当初は、奨学金やローンの返済でいっぱいいっぱい。

それなのに、家にはモノがあふれてストレスばかり。

これではいけないと思い、一念発起!!

少しづつ習慣を見直しました。

そんなkaeru@がオススメする【変える】を紹介します。

①習慣を変える

自分の習慣を振り返ってみて、

当たり前に毎日やっていることはありませんか??

その習慣を変えてみましょう。

1日だけやめてみることはできませんか??

《週に1回減らす》

・毎日コンビニに寄っている人は、週に1回減らしてみる

・家で毎日ビールを飲んでいる人は、週に1日休肝日をつくる

・毎日シャンプーを使っている人は、週に1回シャワーだけで洗髪してみる

・毎日ボディーソープを使っている人は、週に1日はシャワーだけで

体を洗ってみる

・週に1回、柔軟剤を使わないで洗濯してみる

1日でもやらない日を作れば、その分支出が減ります。

そして、案外やらなくてもいいことがわかるものです。

《やってみる》

・週に1回、お昼はお弁当やおにぎりを持参してみる

・本は買わないで、図書館で借りてみる

・寝るときは、携帯をベッドに持っていかないでみる

・朝5時台に起きてみる

・資格を取るための勉強をしてみる

・ストレッチをしてみる

・固形せっけんで体と顔を洗ってみる

早起きやストレッチなど、今までやれなかったことをやってみて下さい。

心も体も軽くなるのが分かります(´▽`*)

あれもこれもやると大変なので、まずは1つ!!

1週間に1回でもいいので、

習慣を変えることはできないか考えてみて下さい。

②考え方を変える

「みんなが持っているから、自分もほしいな」

「素敵な暮らしにはこの家具が欠かせない!って雑誌に書いてあった」

自分が今必要かではなく、他人軸で考えていませんか?

その結果、自分には必要ないモノを買ったり、

使いこなせないモノを買ったりしていませんか。

また、

「SNSでおしゃれに思われたい!」

「素敵な暮らしに見せたい」

こんな見栄を張っていませんか?

他人軸で考えるのではなく、自分軸で考える!!

「今の自分たちに必要なモノはなにか」

このことを考えてみましょう。

見栄は手放します。

すると、案外必要なモノは少ないことに気が付きます。

『洋服・食器・本』

家の中にあふれているモノは「本当に今の自分たちに必要ですか」

買い物をするときは、「本当に自分が欲しいのか?」

考え方を変えてみて下さい。

《ヒールの靴が欲しいとなった場合》

→SNSで素敵に履きこなしていたから欲しい

→でも、今は子どもと走り回ることが多い

→足が疲れるのが嫌だ。

→長時間歩いても疲れない方がいい

→今はパンツスタイルが多いから、ヒールはいらないかな

→スニーカーがあるから、それで十分かも!?

→もし、買うなら普段にも結婚式にも使える方がいいな

このように、 自分の今の生活を考えることによって、

本当に自分が欲しいモノが分かってきます。

自分軸で物事を考えるようになると、不思議と支出が減ってきますよ。

まとめ

今回は支出がみるみる減る、【変える】を紹介しました。

今の習慣や考え方を少しづつ変えてみてください。

ハッピーに貯めることがきるようになりますよ(´▽`*)

【おすすめ関連記事】

1年で200万円以上貯まる!?お金がみるみる貯まる【捨てる習慣】

1年で200万以上貯めている主婦が実践!みるみるお金が貯まる【減らす習慣4選】
我が家はモノを減らし、シンプルに暮らすことで、貯蓄がアップしました!10年で2000万円貯蓄することに成功しました。そんな我が家で、実践した減らす習慣を紹介します!!①タオルの枚数を減らす家中に何枚のタオルがありますか??「古いタオル」、「...

コメント

タイトルとURLをコピーしました