家計簿は必要ない!!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年3月】の残高を公開します!

家計管理

「家計簿はめんどくさい」

「家計簿をつけてるけど、貯まらない」

こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。

私もそうでした!!

しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。

我が家は10年前、

月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄がアップしました!!

家計簿不要でも貯まる!残高管理法とは

月1回、日にちを決めて残高を記録します。

この表に残高を記入していくだけです。

残高は財布に入っている現金、すべての銀行の残高です。

それらを全部まとめて、金額を記入します。

△1年間続ければ、1年間の貯蓄額も分かります!

残高管理法は『いくら使ったか』ではなく、

いくら貯まったか』に注目しているのでモチベーションがアップします!

レシートや毎日の出費を記入する家計簿は必要はありません。

詳しくはコチラ↓をご覧ください♪

10年で2000万円貯めた!家計簿を使わなくても貯まる【残高管理法】のすすめ
「家計簿に何度挑戦しても続かない」「家計管理が苦手」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。kaeru@も10年前までは、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。...

2025年3月の残高

毎月27日に集計します。

今月の貯蓄残高

22,959,829円(前月比+495,622)

今月は、3月のボーナス支給と株の評価額があがっていたのでプラスが多め。

3月株の損益は!?

【日本株の損益】

利益金額62,352損失金額-8,351実現損益54,001

【配当金】

配当金(税引前)税額受取金額(税引後)
5,000円 1,015円 3,985円

【3月の合計収益】

実現損益54,001円+配当金3,985円=57,986円

今月は売買が少なかったのですが、

なんとか50,000円プラスになってホットしています。

この調子で、今後も自分の決めたルールに従って買うようにします!!

【今年の合計収益】

実現損益215,723円+配当金12,352円=229,075円

【今月読んだ本】

『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』  

著者:坂下仁

40代、ボーっと生きててはダメだなと改めて思いました。

副業を始めるなら、この本を読めば答えが分かります。

どんな副業がいいか、しっかりと教えてくれるので再現性ばっちり!!

なにかに挑戦しようと思える本です。

手取りが増えない、出費が多いとお悩みの方には特におすすめです!!

まとめ

3月の貯蓄残高は

22,959,829円

『side FIRE』まではと27,040,171円です

【おすすめ関連記事】

教育費を抑えたい方はコチラ↓

【通信教育Z会】小学3年生3月号の中身を紹介します!
「Z会って毎月なにが届くの?」「おもちゃや付録はつくの?」通信教育と聞くと、色々届きそうなイメージありますよね。しかし、Z会はおもちゃや付録はなく必要なモノだけでとてもシンプル。3月号のZ会の中身を紹介します。3月号で届いたもの・エブリスタ...

Z会なら料金が抑えられ、家庭学習が身に付く!考えさせられる良問が多くおすすめです( *´艸`)

【RISU算数】ほんとに利用してみて分かったRISU算数の魅力!算数だけってどうなの?
「RISUは気になるけど算数だけってどうなの?」「どんな内容なの?」RISU算数を気になっている方も多いと思います。我が家の次男は小学生時代にRISU算数のタブレット学習を利用していました。RISU算数は算数だけではなく、文章問題を読み解く...

算数のみのタブレット学習だけど、思考能力や文章能力もつきます!!とてもいい教材です。

意識するだけで貯蓄アップ!?運に恵まれる方法はコチラ↓

意識するだけで貯蓄アップ!?運に恵まれるお金のプラスイメージとは?!
kaeru@はお金大好き!!お金についてよく考えます。スピリチュアル的なモノはよくわかりませんが、何事もプラスのイメージを持つことでよい運に恵まれると思っています!そんな自分が意識していることを紹介します。お金とはプラスのエネルギー!!お金...

コメント

タイトルとURLをコピーしました