家計簿はつけなくても大丈夫!10年で2,000万貯めたゆるい家計管理【2025年9月】の残高を公開します!

家計管理

「家計簿はめんどくさい」

「家計簿をつけてるけど、貯まらない」

こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。

私もそうでした!!

しかし、家計簿をつけなくても貯めることはできます。

我が家は10年前、月に1回残高を管理する『残高管理法』に変えたことで貯蓄がアップしました!!

家計簿不要でも貯まる!残高管理法とは

月1回、日にちを決めて残高を記録します。

この表に残高を記入していくだけです。kaeru@はエクセルで表を作っていますが、ノートに手書きでも、もちろん大丈夫!!

残高は財布に入っている現金、すべての銀行の残高です。それらを全部まとめて、金額を記入します。

△1年間続ければ、1年間の貯蓄額も分かります!

残高管理法は『いくら使ったか』ではなく、『いくら貯まったか』に注目しているのでモチベーションがアップします!

レシートや毎日の出費を記入する家計簿は必要はありません。

詳しくはコチラ↓をご覧ください♪

10年で2000万円貯めた!家計簿を使わなくても貯まる【残高管理法】のすすめ
「家計簿に何度挑戦しても続かない」「家計管理が苦手」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。kaeru@も10年前までは、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。...

2025年9月の残高

今月の貯蓄残高

24,749,555円(前月比+287,643円)

今月は夏休み中に使ったカード引き落とし、NHKの年払いなどの引き落としが多くありました。

それでもプラスにできたのは、投資のおかげです(*´ω`*)

9月株の損益は!?

【日本株の損益】

利益金額合計損失金額合計実現損益合計
301,490円-132,665円+168,825

【配当金】

配当金合計(税引き前)税額合計受取金額(税引き後)
12,500円1,015円11,485

【9月の合計収益】

実現損益168,825円+配当金11,485円=180,310円

【今年の合計収益】

実現損益1,288,419円+配当金117,490円=1,405,909円

今月は日経平均が過去最高値を更新しています。

それなのに、kaeru@は損切が多くなってしまいました。

株の選定は良さそうなのですが、売買タイミングが合わず(; ・`д・´)

それでも、なんとか10万円以上の利益を出せてホッとしています。

『上がったら売る。下がったら買う』これを忘れず実行したい!!なかなかこれが難しい。。

9月10月は波乱の月とよく言われます。来月も様子見ながら慎重に動きたいと思います。

まとめ

9月の貯蓄残高は

24,749,555円

『side FIRE』まではと25,250,445円です

【おすすめ関連記事】

1年で200万円貯蓄できるようになるまでにやったことはコチラ↓

【シンプルライフ】1年で200万円貯蓄できるようになるまでにやったこと5つ
昔の自分は、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。「子どもの習い事は内容ではなく、値段で決める」「マックはクーポンがあるのしか買わない」なんて、子どもにも節約を強...

コメント

タイトルとURLをコピーしました