・モノが家にあふれて困る
・モノを増やしたくないけどどうしたらいい
こんなお悩みの方多いと思います。
モノを増やさないようにするには『モノを買うときに慎重になること』が大切です。
シンプルに暮らす我が家のモノを買うときの考え方を紹介します。
身軽に暮らしたいとお考えの方におすすめです!
基本的には入れ替えです
基本的には、新しいモノを家に迎えるときは入れ替えです。
そうすればモノは増えません。
壊れたり、古くなったから入れ替える。
入れ替える時、考えられるモノは3通りあります。
①前使っていたやつと同じモノ
②スペックを前より上げたモノ(容量を大きくする、機能性を良くする)
③スペックを下げたモノ(容量を小さくする、シンプル機能にする)
です。
家電を買い替えるときは、スペックがいいモノを選びがちです。
どんどん新しい機能がついてきて魅力的ですね。
しかし、本当にその機能は必要ですか?
オーブンの調理メニューを使いこなせていますか?
瞬間冷凍の機能は必要ですか?
今の自分に質問してみましょう。
最低限必要な機能は何ですか?
例えばオーブンレンジを買い替えるときは、、
①今と同じでいい
②ケーキを焼くようになったから、もっと大きくてメニューがたくさんあるほうがいい
③オーブンの機能は使わないから、レンジのみでいい。サイズも小さくていい
この3通りでどれなのかを事前に自分で決めておきます。
店頭に行くと、やはり新しいスペックに惹かれます。
その時に、自分で決めたものと照らし合わせてみましょう。
一旦、落ち着いて。
今の自分に本当に必要なものはどれか。
スペックが良くなると、もちろん価格も高くなります。
今のご時世では、同じ機能でも値段は高くなっていますから(; ・`д・´)
スペックを下げることも考えてみましょう。
新しくモノを買うとき
モノを入れ替えるときよりも、新しいモノを買うときはもっと慎重になりましょう。
①絶対に必要なのか、最低限必要な機能はなにか
②ほかの何かで代用できないか
③このモノを迎えるメリットとデメリットはなにか。デメリットがあってもほしいのか
この3つを考えて、「それでもほしい」となったときに買うといいですね。
例えば、ホットプレートを買うとき、、
①家族でホットプレートを囲んで、お好み焼きや焼き肉をやりたい。
→5枚のお好み焼きが焼けるように、できるだけ大きいほうがいい
→たためる機能はいらない。色々なプレートはいらないからシンプルでいい
②フライパンで代用できる
→けど5人用だとフライパンでは小さすぎる
③メリット:みんなで座って食べられる。出来立てを食べられる。パーティーみたいで楽しそう。
デメリット:場所をとる。
→でもキッチンの横の収納庫にしまうところがある
洗うのが大変そう。
→全部分解できて洗いやすいモノがある
使う機会が少ない。
→それでもほしい?
このように、しっかりと考えて、それでもほしい!となったときに買いましょう。
我が家はこのように、それでもほしいとなったので、ホットプレートを購入しました
結果、ホットプレートが大活躍。
日曜日の夕飯は焼き肉をしたり、お好み焼きを焼いたり。
焼きそばを作るだけでもパーティー気分で満足♪
夕飯の用意をするのは切るだけで簡単だし、座って調理ができるし、買って大正解でした。
\選んだのは、これ。ほかにプレートがないシンプルで大きいタイプです!分解できて洗いやすい♪/
まとめ
もちろん家電だけでなく、洋服や文房具、消耗品でも同じです。
よく検討して、買うとモノは増えません!
「人に勧められたから」、「あの人が使っていたから」と人と比べるのではなく、
『今の自分・今の家族』に必要なモノを選ぶといいですね。
今回は「モノを買うときの考え方」を解説しました。
【おすすめ関連記事】
モノが少ないと支出が減って貯蓄がアップします!
そんな我が家の目標は「sideFIREをする」こと!
sideFIREについて紹介していますのでこちらもあわせて読んでみて下さい。
コメント