【無印良品】スタッキングシェルフで子ども用品の収納。片付けやすい工夫とは?

子育て

「小学生になったら、教科書や文房具などモノがふえる」

「子どもが片付けてくれない」

こんなお悩みの方におすすめな家具が「無印良品のスタッキングシェルフ」です。

無印良品の収納用品を組み合わせて、子どもが使いやすく、

戻しやすい収納にすることを心がけています。

子ども用品が多くて片付けが大変と悩んでいる方は参考にしてみてください。

和室にスタッキングシェルフを置いています。

次男と末っ子のランドセル置き場、教科書や文房具の収納スペースとしています。

スタッキングシェルフはピアノとの相性も抜群!!現在の和室はコチラ↓

【シンプルライフ】和室にピアノを置きました
少し前になりますが、次男が1人部屋に移ったので、和室の収納を変えました。また、末っ子がピアノを習っているので電子ピアノを和室に置くことにしました。和室に電子ピアノを置いています和室に電子ピアノを置くにあたって、圧迫感がなく、電子感がないモノ...

戻しやすい工夫

戻しやすいように、よく使う文房具は出しっぱなし収納です。

末っ子が手書きラベリングを作ってくれました!

ラベリングしてみんなが戻しやすいようにしています。

無印良品のトレーを置き、下の段にはお絵かき用のコピー用紙を入れています。

消しゴムと筆記用具は筆箱の中

以前は消しゴムと筆記用具も出しっぱなし収納にしていましたが、

家でも各自、筆箱を出して使っているので、鉛筆や消しゴムの収納はなしにしました。

・よく使うものは出しっぱなし収納で!

・ラベリングすれば、戻しやすい!

隠す収納

ごちゃごちゃした小さいぬいぐるみやガチャガチャのおもちゃなどは引き出しに、

人別に収納しています。

カゴは末っ子専用。大きいぬいぐるみや、カバン・カチューシャ入れ。

末っ子は持ち物が多いのではみ出さないように、多めに収納を用意しています。

その子に合った収納法を考えてあげるといいですね。

引き出しには文房具やキーホルダーを

折り紙とカラーペンを収納しています。

このサイズの引き出しに折り紙がちょうど入ります

このまま引き出して持ち運んで使いやすい!!

こちらの引き出しは、ある程度場所を区切って戻しやすいようにしています。

また、ゆとり収納にしています。

コツは、すべて同じ深さや大きさではなく、深い引き出しや狭い引き出しなど

何種類かの引き出しを使用するところ

そうすることで、スタンプセットやリングノートは深さのある引き出しにしまうことができます。

クリア引き出しもシンデレラフィットしますよ♪

木製の引き出しは見た目はいいのですが、引き出しにくく、勢いよく引き出すと取れてしまう。

小学生のうちはクリア引き出しの方が使いやすいと思います。

・隠す収納には、無印良品のポリプロピレンの引き出しがおすすめ!

・様々な深さの引き出しを用意すれば、用途に合わせて使えます。

子どものお気に入りの場所にする

子どもの『お気に入りの場所』にすることで、お片付けもはかどります

我が家も、本当は見た目が悪くシールは貼ってほしくないのです。

イライラして勝手に剥がしたこともあったのですが、、

考え方を変えて、ここは子どもたちの場所です。

ある程度は子どもたちの自由にデコレーションしてもオッケー。と思おう!

そう!気にしないことにしました。

「大きくなったら剥がせばいっか~」と。

そう思ったら、イライラが消え、気にしなくなりました。

考え方次第でイライラは消えますね。

そして、子どもも自分でデコレーションができるのでお気に入りの場所に。

親に言われなくても片付けられるようになりました。

・子どものスペースということを忘れずに!

・大人目線ではなく、子どもが使いやすくお気に入り✨そんな収納を目指します!

まとめ

「子どもが使いやすく、戻しやすい

収納はすべて無印良品でそろえています。

見た目もいいし、色々な種類があるので便利です!

【おすすめ関連記事】

《無印良品》

キッチンの収納は無印良品のユニットシェルフです。

【無印良品】ユニットシェルフでキッチン収納!使い方の例と総額いくら!?
「キッチン収納はどれがいいか悩んでいる」「無印のユニットシェルフは気になるけどどう組み合わせればいいの?」リーズナブルにスッキリ収納を手に入れたい方におすすめの無印良品ユニットシェルフ。しかし、たくさんのパーツがあり、どれがいいか悩む方が多...

コメント

タイトルとURLをコピーしました