【3人子持ちの共働き家族】1年間に貯蓄できたのはいくら?

シンプルライフ

3人子持ち共働き家族の2024年1年間の貯蓄額を発表します!

10年で2,000万円貯めることができた我が家ですが、そのコツも紹介します!!

2024年の貯蓄額は!?

2024年1年間の貯蓄額は

2,378,547円

でした!!

金融広報委員会の調査によると、1年間の貯蓄率は、

20・30代:平均14%

40・50代:平均12%

我が家の貯蓄率は20%超!

全国平均と比べても、頑張ったと思います(´艸`*)

辛い節約はしていませんが、順調に貯蓄がアップしています。

我が家の総貯蓄額は

22,281,697株の評価額込み)』

となりました。

家計簿はつけていません

我が家は、家計簿はつけていません。

めんどくさがりのズボラ人間なもので、、

家計簿は何度も挑戦したのですが諦めました。

その代わり、毎月1回残高を管理し、1か月でいくら貯めたかを確認しています!!

1年間継続すれば、1年間の貯蓄額が分かります。

残高管理で貯まる家計になる!!【ステップ1】
10年前は様々な家計簿を試してみては失敗。。めんどくさがり&テキトウ人間の私には家計簿を続けるのは難しいことでした。そこで10年前残高管理法に変えてみたら、どんどん資産が貯まっていきました!貯まっていくのが嬉しくて気が付いたら10年で2,0...

貯蓄アップのコツ

①自分の洋服を減らす

案外モノにかけているお金はたくさんです。

1年間着ていない服は思い切って処分してみましょう。

まずは、自分の洋服から!!

kaeru@は1シーズン10着の洋服で過ごすようになってから

おしゃれにかけるお金が減ったのに、満足度がアップしています。

1シーズン10着で過ごすコツはコチラ↓

洋服がこれ以上増えない‼季節ごとのルーティーン「春服10着を決めるコツ」
「洋服がたくさんあって管理できない」「毎日違う服を着ないと恥ずかしい」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。しかし、本当に洋服はたくさん必要でしょうか。私も以前は洋服をもっとたくさん買っていました。しかし、満足することはなく着る服がない...

②シンプルに暮らす

シンプルに暮らすことで支出が大幅に減少しました。

洗濯は柔軟剤を使わずシンプルに、スキンケアもシンプルに1つだけ。

洗剤類も極力少ない種類にしています。

食事もシンプルに凝ったものは作りません。

毎週同じでもいいと考えています。

そのため調味料もシンプルです。

シンプルに暮らしていると、暮らしにも時間にも余裕が出てきます。

余裕が出ると、笑顔で過ごすことができます。

少しのことも「まぁいっか~」と気にせず生活できます。

するとストレスが軽減され、余計な支出が減少するのではないでしょうか♪

③投資をしてみる

我が家は投資を始めて、貯蓄がグーンとアップしました!!

【株2年目】2024年1年間の成績は!?
2022年11月から株を始めて2年!コンスタントに利益を出すことができるようになりました。最初知識は何もなくても、なんとかなります!!kaeru@は日本株で短期売買を行っています。(新NISAは長期保有メイン)2024年1月から12月までの...

まとめ

2024年1年間の貯蓄額と貯蓄アップのコツを紹介しました!

日々の苦しい節約は行っていませんが、

シンプルに暮らし、モノを少なくすることでお金は貯まります。

【モノが少ない→管理がラク→収納に困らない→時間に余裕が持てる→ストレスフリー】

で『貯める』が続きます♪

△我が家は、自動車保険の節約で貯蓄アップがかないました✨こちらは一括見積で、一番安い自動車保険が見つかりますのでおすすめです!!

【おすすめ関連記事】

sideFIREを目指すのに必要な貯蓄額は!?

3人子持ちでもサイドFIREを目指す!いくらあればサイドFIREできるのか?!
「side FIREを目指したいけど、そもそもいくらあればside FIREできるのかわからない」「うちは子どもがいるから無理かも」「やっぱりside FIREは無理」と諦めている方によくある悩みですが、『明確な目標金額』と『具体的に何年後...

sideFIREを目指すためにやったこと

sideFIREは子持ちでも目指せる!?そのためにやったこと4つ
「sideFIREは憧れるけど、子育て中はお金がかかるし無理だよね」と諦めている方も多いと思います。我が家も子ども3人で、習い事や外出など本当に出費が多くて大変です。それでも『side FIREを目指す!』そのためにやったことは「資産の確認...

コメント

タイトルとURLをコピーしました