観葉植物初心者です。
今回、ガジュマルの挿し木に挑戦したので紹介します。
ガジュマルとは

ガジュマルは、沖縄では精霊が宿る木とされ、縁起の良い木として親しまれています。
大きく成長したガジュマルには「キジムナー」という木の精霊が宿るとされ、キジムナーと仲良くなると家が繁栄し、幸せをもたらすと信じられています。
富を運び人々をし幸せにしてくれる観葉植物です。素敵ですね✨
- 置き場所:
- 日当たりの良い場所を好みます。
- 屋内では、秋から春は日当たりの良い場所に、夏は直射日光を避けた場所に置きましょう。
- エアコンの風が直接当たると葉が傷むため、避けてください。
- 水やり:
- 春から秋は、土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るまでたっぷりと水を与えます。
- 冬は水やりの頻度を控えめにします。
- 水の与えすぎは根腐れの原因になるので注意しましょう。
- 葉水をすると、害虫予防になります。
ガジュマルは比較的育てやすい観葉植物で初心者にぴったりです。
また、挿し木で増やすことができます!!
挿し木の方法

①枝を剪定する
②剪定した枝を水つける
③小さめのポットに植える
④タップリと水をあげる
⑤3~4日ほどはあまり日が当たらないところに置く

枝を切ると白い液体が出てきますが、気にせずそのまま水につけてしまいました。
そして、水につけている間にダイソーに行き、ポットと土をゲット!!
(ダイソーには観葉植物やシンプルなポットがたくさん。別の観葉植物も一緒に購入しちゃいました。)

植え替えたら、挿し木終了です。
初心者でも、とても簡単にできました!
挿し木をしてから、3~4日ほどはそっとしておくのがいいそうです。
挿し木というのは、植物を手術するのと一緒なんだそう。術後は安静ですね。
なるほど~(*´ω`*)
新しいアイテム



ポットカバーを購入しました。水にぬれてもオッケーな素材です。
アイアインが可愛い✨軽くて移動するのも簡単なので掃除も楽ちん。



可愛すぎてテンションが上がります(´艸`*)種類もたくさんあるので他にも揃えたくなるー!!

木製もかわいいですね。

シンプルなこちらも魅力的✨
まとめ
今回はガジュマルの挿し木方法と素敵なポットカバーを紹介しました。
【おすすめ記事】
初心者が選ぶ、お手入れが簡単で育てやすい観葉植物はコチラ↓

【シンプルライフ】今月のリビング~初心者が選ぶお手入れが簡単な観葉植物
初めて、おおきめの観葉植物をお家に迎えました。ズボラ人間でも育てやすい植物を選んだので「お手入れは簡単に観葉植物を育てたい」とお考えの方の参考になれたら幸いです。カスミソウを飾りました。いつものホームセンターにはなかなか行けず、近所の直売所...
10年で2000万円貯めた!家計簿を使わない簡単家計管理法とは↓

10年で2000万円貯めた!家計簿を使わなくても貯まる【残高管理法】のすすめ
「家計簿に何度挑戦しても続かない」「家計管理が苦手」こんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。kaeru@も10年前までは、いくつもの家計簿に挑戦しては失敗を繰り返していました。我が家のお金は一体いくらあるのかもわからず、無駄な節約の日々。...
コメント