ゲーム機の収納ってどうされていますか?
派手だし、出しっぱなしにはしたくないけど、それだと子どもが使いにくい、、
と収納に困りますよね。
我が家は無印良品のファイルボックスを使って収納しています。
ゲーム機はだしっぱなし収納で



出しっぱなしと言っても、ファイルボックスの中にswitchをしまっています。

こうすれば、出しっぱなしでも存在感が薄くなる!?
ファイルボックスの中は余裕があるので、コードなんかはグチャグチャにしまっています。

また、ちょうどよく穴が開いているので、ここからコードを通して充電ができます!

ソフトは別売りの小物ケースに入れて。

こうすれば小さいソフトも探しやすいし仕舞いやすい✨

コントローラーは別の場所へ

コントローラーはファイルボックスの前にかごを置き、収納しています。
初めは、ファイルボックスの中にしまうようにしていたのですが、
どうしてもテレビボードの上に出しっぱなし、、。
子どもたちに聞いてみたら、
「ファイルボックスにしまうと取り出しにくくなるし、めんどくさい」
とのこと。
そのため、コントローラーはカゴにしまうことにしました。
こうすることで、テレビボードの上に出しっぱなしがなくなりました!
普段はカゴを出しっぱなし。この方が使いやすいみたいです!

kaeru@が朝出かけるときに、気になったら、テレビボードの中にしまうようにしています。

なんでも扉の中に収納するのはいいですが、使いづらく戻しにくいと、
結局モノがそこらへんにあふれていく~
子どもたちができる片付けレベルに合わせた収納が必須です( `ー´)ノ
まとめ

今回はゲーム機switchの収納法を紹介しました。
ファイルボックス収納は安くて、見た目もGOODでオススメです♪
【おすすめ記事】
ゆる家事
ゆる家事で自分時間を確保しちゃいましょう♪

貯蓄アップ
貯めたいと思っている方はこんな行動をしていないか確認してみて下さい。

コメント